アセットアロケーション 前のページ もっと前 今のFXポジション | |
07.10.06 | USD/JPY:116.94、EUR/ESD:1.4132、EUR/JPY:165.34、CHF/JPY:99.26、ZAR/JPY:17.12、USD/CHF:1.1780 レバレッジ:5.19倍、含み益損+444,807 雇用統計をこなして円ドルは117円近くまで上昇。ユーロ円は週足で165円台に。ランドは2ヶ月ぶりの17円台、週足なら7月20日の週以来。 「運用明細」は更新が追いつかないのでリンクを外しました。 |
07.10.09 | FOMC議事録(9月18日)によると、50bpの引き下げを支持したのは全員一致だったとか。ある程度は票が割れたと思っていたので、少し意外でした。 |
07.10.10 | 積立てていた投信を一部、買取で換金。ニッセイTOPIXオープンと、野村世界6資産(安定コース)。少し損切りした結果になりましたが、使うためのお金なので良しとします。 |
07.10.11 | 南アフリカSARBが政策金利を0.5%上げて10.5%に。驚くような高金利ですが、担当者のコメントは強気一辺倒ではありませんでした。 日銀は0.5%据え置きをケテイ。 Moody'sが、日本国債の格付けを21段階で上から6番目の「A2」から1段階高い「A1」に引き上げ。他のA1国は、キプロス,サウジアラビア,スロバキア,チェコ,中国,チリ,バハマ,ボツワナ,ギリシア。 1つ上に台湾、2つ上に香港,イタリア,ポルトガル。どこか政治臭い感じがする格付け引上げでした。 |
07.10.13 | USD/JPY:117.57、EUR/ESD:1.4177、EUR/JPY:166.70、CHF/JPY:99.24、ZAR/JPY:17.36、USD/CHF:1.1844 レバレッジ:5.17倍、含み益損+594,323 円ドルは117円乗せ。 |
07.10.15 | 週末のG7とIMF総会を警戒してユーロ/円を売りました。 07/03/02 EUR/JPY ¥154.19 → 07/10/15 ¥167.15 |
07.10.20 | USD/JPY:114.53、EUR/ESD:1.4299、EUR/JPY:163.78、CHF/JPY:98.18、ZAR/JPY:16.82、USD/CHF:1.1664 レバレッジ:4.98倍、含み益損-3,458 ユーロ/ドルが最高値を更新。円ドルも114円台へ。 |
07.10.27 | USD/JPY:114.18、EUR/ESD:1.4389、EUR/JPY:164.36、CHF/JPY:98.04、ZAR/JPY:17.49、USD/CHF:1.1639 レバレッジ:4.96倍、含み益損+39,614 ドル弱。ユーロ/ドルが最高値をまた更新。ランド/円、新興国株が好調ですが、市場急変を警戒してます。 |
アセットアロケーション 前のページ もっと前 今のFXポジション |