(Mon) Nov 29,2004
  • 03時32分頃、地震発生。ながーい横揺れが始まる直前に起きたけど、あまりにも眠い時間帯だから、また寝ました。嫁さんは起きてたけど。
  • 家の中では歯磨粉チューブが倒れただけで、人的被害はナシ。職場に行くと机がずれたり、書類の整理棚が飛び出したりしてました。
  • 市内の小中学校は登校時間を繰り下げて、JRは運転を一時見合わせ。花咲港のコンクリがズレた映像が繰り返し放送されました。
  • 震源は根室市の沿岸で深さは約50km、マグニチュードは速報値で7.1。釧路町別保で震度5強、釧路市幸町で震度5弱を記録。
  • 昼間も余震がたびたび。
  • 帰宅して落ち着いてから見回すと、嫁さんがテレビ等のデカい物が微妙にズレてたことに気付きました。やっぱり怖い。
  • 心配して電話・メール・BBSに連絡下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

(Sun) Nov 28,2004

  • 昨日の風は強烈(図を拝借)でした。最大瞬間風速36.4m!。市内の鳥取橋東詰の立ち看板が斜めになったほど。
  • 住み始めた頃から、釧路=風が強い と思ってました。ところが、過去40年ほどの平均を見ると。
    平均風速 最大風速 最大瞬間風速 (単位:m/s)
    釧路 3.57 16.79 29.19 ※欠測年はExcelの回帰分析で補完
    大阪 3.25 16.69 28.42
    潮岬 4.36 20.38 34.94
    士別 1.47 8.44 --
    釧路と大阪の差はほとんどないし、同じ太平洋岸なら潮岬のほうが強烈。
  • 上の表には出てこないけど、釧路の最大風速の平均が20m/sを超えたのは過去40年間で4年だけ(81年と01〜03年の4年)
  • ここ3年ほど“たまたま”風が強い年が続いてることになります。90年代だけなら、最大風速は大阪より2m以上おだやかです。
    釧路の観測地も移転したけど、信じらんねー(^_^;

2004年11月27日(土)

  • 昨日の話ですが、メガネのレンズが外れました。朝飯食ってる最中にポロッと。

    幸い、レンズもネジも無事だったのでメガネ屋に持ち込んで直すことができました。
  • ついでにメガネ拭きも購入。東レの失敗作も、洗顔用としてすでに定着。
  • にしても、運転してる最中にレンズが外れたらパニくったかも(^^;
  • 昼飯はラーメン。住之江にある「くしろらーめん柳苑」へ。03年3月、新宿に出店した影響で、検索すると結構ヒットします。味もそこそこ。
  • 本日、マックスバリュ川北店新規オープン。市内2店目。
  • 24日の写真のブツの名前は『シャンプーブラシ』や『クッションコーム』でした。ありがとさんです(^^ゞ>熊@名古屋氏

2004年11月24日(水)

  • 髪の毛を切りに行ったら「粗品プレゼント」で、もらいました。

    「頭かき」です。
  • 幼いとき、ウチでは親父が使ってました。プラスチックの固いヤツで、ツメが何本か折れてました。写真のはツメが柔らかいけど。
  • 意外だったのは嫁さんが喜んだこと。「ドラッグストアで買おうか、いつも迷ってた」だと(^_^;
  • ところで、このモノの正式名称は何て言うんだろ?

2004年11月23日(火) 勤労感謝の日

  • 21日の話ですが、丸井今井の催事「道東味発見・味めぐり」に行ってきました。買ったのはカボチャプリンで、芽室町の小林菓子店のもの。

    ちょっと甘かったけど、ウマかった。容器もかわいい。

2004年11月21日(日)

  • ニフティが2005年3月を目処にTTYフォーラム全廃の方針
  • 久しくアクセスしてないけど、ものすごくお世話になりましたm(_ _)m。出入りしてた所のうち、FMOBILEが残ってました
  • 扉絵かわりにアップした写真の説明。
    10月31日に買ったホットサンドトースターに炊いたご飯を詰めてスイッチオン。なかなか良い具合にパリっと焼けました。(^^)

2004年11月20日(土)

  • 休日なのに、職場で研修。まる1日カンヅメで、ひたすら話を聞くだけ。
    ・・・無駄。
  • NY外為で$=102円。個人輸入しやすくなるのは嬉しい。
  • けど、そろそろグリーンスパンのおっさんも潮時かと。

2004年11月17日(水)

  • ひさしぶりに CD発売日に店まで行きました。結局買わずにレンタルしたけど、聴きたかったのは「チキンライス」。今年はこの曲♪
  • Apple Inc.が東証上場廃止。・・・上場してたの?(^^ゞ

2004年11月16日(火)

  • 驚いた。“あの”中国が原潜領海侵犯で「遺憾」と言ってくるとは。よほど、やむにやまれぬ、致し方のないウラ事情があるんだろな。
  • ウチの職場は、給与明細を入れる封筒を回収して翌月も使うという、非道い職場です。ささやかな抵抗をして、今まで封筒を返却しなかったけど、ついに使い回しの封筒で給与明細をよこしました。
  • 自分は、前月の給与明細封筒を使い回されるほど、マンネリ仕事はしてない自負があります。給与封筒くらい、パッキパキの新封筒を使え!
    サラリーマン社会でやってはいけないことの区別もつかんのか>総務課
  • 先日購入したイヤホンUM-1の音質に感動して、ひさしぶりにCDを購入しました。高校時分に聴いてた Scritti Polittiの『Cupid & Psyche 85』。
  • 10年ぶりくらいに聴いたけど、やっぱりカッコイー!!“Hypnotize”や“Small Talk”のビリビリとくるイントロに満足。
  • 当時、CDからテープに録音すると、Dolbyかましてもメタル使っても「ビリビリがなくなるなぁ」と言ってたもんです。
  • 今考えると、メタルテープや Dolby-c、ダイナミックベースブーストとか、ヒドい技術だったなぁ(笑)
  • 話ついでに、ウチのオヤジはウォークマン1号機(TPS-L2)を買ってました。

2004年11月14日(日)

  • 来年01月に閉館する釧路市立青少年科学館へ行ってきました。入場料¥150。
  • 開設は1963年、今年で42年目。建物はもちろん展示物も老朽化してます。北海道電力の展示コーナーに「原子力発電プラント模型」が誇らしげに置いてあるあたり、時代を感じさせます。
  • それでも、古い設備なりに手入れが行き届いてる。展示物の電球を切れたまま放置してた某大津市立科学館に比べると遥かにマシ。…と思ったら、改築してやんの。ワシが居たときは、におの浜にあったけど。
  • 釧路も来年7月に向けて、移転新築工事中。外観はできあがってます。
  • というわけで開催中の「さよなら展」を見に来たのでした。プラネタリウムのプログラムが沿革紹介になってました。
  • プラネタリウムの器械は古いし直径も10m程度だけど、内容は意外と楽しめました。それにしてもプラネタリウム見るのは、ン十年ぶり。久しぶりに見た夜空は綺麗!ちなみに日本語で天象儀というらしい。
  • 帰宅してから、クルマのタイヤを冬用に交換。
    まだ暖かい日が続いてるけど、冬タイヤは交換後1〜2週間して効き始めるっていうし。
  • ディーラーに持って行くのもメンドウなので、近くのGSで交換。前輪2本のバランスも取ってもらいました。

2004年11月13日(土)

  • 「Drコトー診療所・2004」、えがったえがった。
  • つい先日知りました。ウコンとターメリックが同じだってコト…
    飲んだ次の日は頭すっきりで、効果ありました。

2004年11月12日(金) w45

  • 組合の分会飲み会。“やらされ書記長”もやっと交代してホッと安心。
    解任されようとさんざん手を抜いたのに、皆それに迎合するもんなぁ。。。
  • 末広町の娘々飯店という店で、おみやげに買った餃子がおいしい!
  • ちなみに、釧路ではラーメン屋でギョウザがメニューにある店は極めて少ない。餃子を食べたきゃ中華屋へ行きなさいと。
  • オイラはラーメン+ギョウザという組み合わせをあまり食べないから気付かなかったけど。

2004年11月10日(水) w45

  • っと、ひさびさに震度3の地震。発表値は震度3だけど、体感的には震度4でした。19時03分発生。
  • 数年たっても耳慣れない「冬の交通安全運動」。今日からスタート。

2004年11月10日(水) w45

  • 北海道には「かんぷう会」という風習があります。季節は今頃、町内会や企業単位で、それほど遠くない温泉やホテルで一泊して飲み食いする親睦会。
    場所は釧路なら阿寒湖、札幌なら定山渓。大阪でやるとすれば、宝塚や有馬が該当するかも。
  • ホテルの宣伝でもよく聞きます。ただ、んなカッタるい行事を道民がすることが不思議。実際、最近は開催されなくなってきたそうですが。
  • その「かんぷう会」は「寒風会」と思ってたけど、実は「観楓会」。紅葉の楓を観る意味ですが、その時期は北海道だと寒すぎます。つまり、土着の風習ではないみたい。
  • 一説によると日本古来の風習で、江戸時代以前は「春の花見」とならぶ行事だったらしい。「紅葉狩り」みたく落ち着いたものでなく、紅葉の下で騒いだとか。
    でも、紅葉の下では盛り上がりに欠けそう。江戸時代を境に下火になり、蝦夷地に伝播した風習が残ったというのが俗説。
  • この説、ちょっと首をひねります。江戸時代といっても数百年あるから断定できないけど、和人が入植しはじめたのは1871(明治4)年以降。その当時に観楓会という習慣は残ってたかなぁ?と。
  • 今回参考にした北海道弁。3年ほど住んでも聞いたことない言葉や風習はあります。「うるかす/炊事遠足」てなんだ?

2004年11月09日(火) w45

  • 「格付けしあう女たち」のコーナー、おもろい。ロンブーの下品な芸風がハマってる。

2004年11月08日(月) w45

  • 今日の日経流通新聞のトップは「コンビニ、相次いでポイント会員カードを導入」。
  • 地元のセイコマは以前から導入していて会員数240万。セブンイレブンが昨年、道内限定で導入して140万人。
  • イレブンは安っぽいカードで、いまだに全国展開する予定はない様子。セイコマやローソンは、クレジット機能まで付加して本格展開。
  • 北海道は地域実験によく使われるけど、何年か住むと忘れがち(^^ゞ

2004年11月07日(日) w45

  • 今日は立冬。ここ数日、暖かい日が続いてますが。

2004年11月06日(土) w45

  • 映画『銀のエンゼル』を観てきました。鈴井貴之監督の3作目。
  • 今日は公開初日で、監督と大泉洋・佐藤重幸の舞台挨拶がありました。前作のriverに続いて2回目で、今回はワーナーマイカル釧路で。
  • 嫁さんが一般席を10月30日に買いに行ったら長い行列で、売り切れてしまいました。そのあと、WEBで確認したら数席が残ってたので購入。WEBの恩恵を少し実感。
  • さて、鈴井作品も道外で知られるようになったんでしょうか?TV番組の「水曜どうでしょう」が出世作ですが、北海道に来たときはローカル番組としか思ってませんでした。今ではけっこう全国放送してます
  • 映画は前作と同様、北海道産にこだわった作品で、本州人が見る北海道とはひと味違った風景。
  • 今回撮影されたのはローソンの斜里川上店。1/40万の地図だとローソンも3店舗しかない地域。
  • そういえば、チョコボールのエンゼルは銀も金も見たことない。
  • U2がAppleと組んでるiTMSのCM。かっこいー!
  • 大阪は美しくないてか。たしかに、そーゆー尺度で測ること自体ナンセンスなトコやわな(笑)

2004年11月05日(金) w45

  • 営業先でコンブをもらいました。新聞紙にくるんで、どっさりと。
  • 職場に持ち帰って皆に分けると、引きちぎっていきなり食べ始めました。洗わずにそのままパクリと!(°o°)
  • 郷に入れば従えで、そのまま食ってみました。塩っぱいけどおいしい。
    いわゆるダシ昆布でなく、煮しめとかに使うものらしい。食った同僚が「三等ですね」だと(笑)
  • 最近、職場のクルマで「アイドリングストップ」を試してます。不要なときにエンジン停止するのはもちろんですが、長い信号待ち等でエンジンを停めます。
  • これが難しい。右左折する交差点でエンジンを停めるとウィンカーまで消えてしまうし、直進でも発進が遅れないよう準備せなアカンし。
  • それに、冬の朝だと出かける前に5分以上も暖気運転するから「アイドリングストップ」もへったくれもないけど(^_^;
  • 真冬の独・ミュンヘンの駅前で、タクシーが列の最後尾に停車すると同時にエンジンを切ったのを見て感心したけど、とてもマネできません。
  • 「値下がりする要因が見当たらない」と言われてた原油価格。まさかアラファト危篤下がるとわ。

2004年11月04日(木) w45

  • 今週は水曜日が休日なので、金曜日が2回あるみたいで嬉しいのですが。
  • 嫁さんが昨晩言ったことは「月曜日が2回あるみたいで疲れる」だと。
    確かに、そーゆー言い方もありだな(^_^;

2004年11月03日(水) w45 文化の日

  • 文化の日。戦前なら明治節。
  • 11月01日に、石油元売り各社が卸売値を値上げ。ウチに配達に来る業者から連絡はないけど、また値上がりしたらたまらんなぁ。
  • ジェンキンス元軍曹、米大統領選、楽天イーグルス、名古屋圏経済好調…ソースは多いけど、コメント書きづらいネタばかりだなー。
  • ひさしぶりに温泉リフレに行ってきました。湯煙でほっこりと。
  • 電脳小話をハードウェアとソフトウェアに分けて、トップから繋げました。PDA小話は下げて、ハードウェア小話に収めました。いずれもディレクトリはそのまま。

2004年11月01日(月) w45

  • 道交法一部改正で、運転中の携帯使用の罰則強化。
    「画像表示用装置を手で保持して注視した場合、道路における交通の危険を生じさせなくても罰則の対象となる」そうな。
  • 施行初日だから見せしめの取り締まりをやると思ってたのに、全然いませんでした>ポリさん
  • お札の新券発行。前回発行されたのは1984年11月01日。2千円券を除けば20年ぶりの改刷。
  • 物心ついたときのお札の肖像は誰? …これを訊ねるとジェネレーションギャップをひしひしと実感できます。オイラは聖徳太子×2、伊藤博文、岩倉具視でした。
  • で、新しい福沢さんは持ち帰ったけど。。。新しいお札なんざ、全国一斉に流通させなくてもいいと思う。
    東京から交換しはじめて、1ヶ月くらいして「初めて釧路で見ました〜」で十分と思うけど。輸送費や保管費を考えるとムダじゃの。
  • 閑話休題。少し時間を戻して、聖徳太子の壱萬円券が発行されたのは1958年12月01日。58年当時の貨幣価値(大卒初任給1万3467円)を考えると今回、5万円券や10万円券が発行されてもおかしくないんですが。
  • 米国なんて 1万ドル札や10万ドル札を1934年以前に発行してたから、ワケわからん。
  • 古いお札でいえば百円券を見かけることがあるけど、それより新しい五百円券はほとんど見ない。
先月の日記 前の日記 SiteMap HOME